TOP
レッツギョーハン
会社概要 サイトマップ 個人情報保護について お問い合わせ

ショッピング
お買い物の仕方
掲示板
食べ物豆知識
元気豆知識
食べ物豆知識
食べ物豆知識TOP
BACK 食べ物の神秘TOP NEXT

 サヤインゲン 
インゲンマメは、大豆や小豆、落花生やエンドウ等と同じマメ科植物の一種です。その故郷はメキシコ南部から中央アメリカと言われています。成長が早く、1年に3回収穫できるので、関西では三度豆とも呼ばれています。サヤインゲンはたんぱく質、ビタミン類、炭水化物、繊維など、すべての栄養素を少量 ずつですが、バランスよく含んでいる緑黄色野菜です。

■サヤインゲンはこんなにからだにいい!
血液凝集作用成分 インゲンマメを生で多食しますと、含まれているレクチンという物質によって、腸粘膜に炎症を起し、肝臓や心臓に悪影響を及ぼします。これは一種の毒・生理活性物質と言えます。
動脈硬化や脳血栓の予防 エネルギー代謝に必要なビタミンB1を多く持ち、疲労物質を蓄積させない働きがあります。
脂肪肝の抑制 ビタミンB6がたんぱく質や脂質の代謝に大活躍するので、脂肪肝を抑制し、アレルギーを予防する働きがあります。
カロテン 視力回復や皮膚のかさつきを改善するのに役立ちます。

■サヤインゲンの主な栄養素
・たんぱく質
必須アミノ酸のリジンが含まれ、貧血予防に役立つ鉄をはじめ疲労を回復するビタミンB1動脈硬化や血栓を防止するビタミンB2などのビタミン群もまんべんなく含まれています。

・カルシウム
さやの部分には食物繊維を多く含み便秘の予防にも効果的です。そして、サヤインゲンには免疫を増強するレクチンという成分を含み微生物やガン細胞を排除する作用も持っているのでがん予防に効果 があります。
サヤインゲン

■サヤインゲンの選び方
全体が細目で緑色が濃く、瑞々しいもの。ポキンと折ってみて筋の残らないものが新しく良品です。

■サヤインゲンの保存方法
保存は10度前後が適温で、ラップに包んで冷蔵庫の野菜ボツクスに入れます。

■サヤインゲンの調理法
塩を入れることによりビタミンCの損失が少なくなるので塩の加減を気をつけてほしい。さやいんげんのゆでかたはさやいんげんの歯ざわりを感じられる程度のかたさがお勧めである。

BACK 食べ物の神秘TOP NEXT

ショッピング お買い物の仕方 掲示板 食べ物豆知識 元気豆知識 会社概要 サイトマップ 個人情報保護について お問い合わせ
copyright(c)LET'S-GYOUHAN all right reserved