TOP
レッツギョーハン
会社概要 サイトマップ 個人情報保護について お問い合わせ

ショッピング
お買い物の仕方
掲示板
食べ物豆知識
元気豆知識
食べ物豆知識
食べ物豆知識TOP
BACK 食べ物の神秘TOP NEXT

 ネギ 
中国西部地方、またはシベリアが原産地と言われているネギは、「日本書紀」にその名が記載されているほど古くから知られている野菜です。主なネギの種類は、関東で多く見られる根深ネギ(白い部分が多いのが特長)と、関西で広く栽培されている葉ネギ(緑の葉の部分が多いのが特長)。栄養価的には、ビタミンC、カロチン、カルシウムともに葉ネギの方が優れていますが、ネギ特有の刺激臭・アリシンという香りの成分は、根深ネギの方に多く含まれています。

■ネギはこんなにからだにいい!
イライラを抑え、不眠も解消 ネギに含まれるアリシンという成分は鎮静作用をもち、ストレスや神経の高ぶりを抑えてくれる効果 があります。寝つきが悪いときはネギのスープを飲むと、体が温まり気持ちも落ちつくので、ぐっすりと眠れるでしょう。
脳卒中や心筋梗塞を防ぐ ネギに含まれるアリシンには血栓を予防する働きがあり、脳卒中や心筋梗塞などの血管障害が起こりにくい体質にしてくれます。
疲労回復に効果 あり アリシンは炭水化物をエネルギーに転換するときに不可欠なビタミンB1の吸収を促進し、疲労回復に役立ちます。
風邪の予防に効果 的 ネギの葉(緑の部分)は、根(白い部分)より豊富なカロチンやビタミンCを含んでいます。 カロチンは体内でビタミンAに変わり体の抵抗力を高める働きを、ビタミンCは抗菌作用で、風邪のウイルスや細菌から体を守ってくれます。

■漢方としても使われます
漢方ではネギの白い部分を「葱白(そうはく)」と呼びます。その薬効は、体を温めることで発汗作用を促進し風邪の初期に効果 を発揮したり、鼻づまりや痰を取り去ったりと実にさまざまです。

※風邪のひきはじめには、ネギ味噌スープがオススメ。体の芯から温まって、ぐっすりと寝ることができます。

【作り方】 ネギとしょうがのみじん切りに味噌を合わせ、熱湯で溶かせば出来上がり。

■選び方のコツ
葉ねぎの方は、葉が鮮やかで葉先の張りがよいものを選びましょう。根深ねぎの方は、白い部分が長くて弾力のあるものを選ぶようにしてください。

■調理方法
アリシンの効能を最大限に活かすには、白髪ネギにするなどして生で食べるのがオススメです。また、体力・疲労回復が目的なら、肉料理と合わせて食べるとビタミンB1を効率よく摂取できます。

※ビタミンB1を多く含む食材 豚肉、鶏レバー、かれい、大豆、かつおなど

BACK 食べ物の神秘TOP NEXT

ショッピング お買い物の仕方 掲示板 食べ物豆知識 元気豆知識 会社概要 サイトマップ 個人情報保護について お問い合わせ
copyright(c)LET'S-GYOUHAN all right reserved