TOP
レッツギョーハン
会社概要 サイトマップ 個人情報保護について お問い合わせ

ショッピング
お買い物の仕方
掲示板
食べ物豆知識
元気豆知識
食べ物豆知識
食べ物豆知識TOP
BACK 食べ物の神秘TOP NEXT

 カニ 
カニは日本近海だけでも数百種類以上生息しています。しかし、実際に市場に出回るのはタラバガニ、毛ガニ、ズワイガニを含む、ほんの数種類。栄養的には低カロリー、低コレステロール、低脂肪で、そのわりにたんぱく質が豊富に含まれているのが特徴です。ヘルシーなカニは、この時期、体重が気になる女性にとってありがたい食材です。

■カニはこんなにからだにいい!
貧血を予防 カニに含まれる銅の成分が、鉄の利用を助けヘモグロビンの合成を促し、貧血を予防します。
骨や歯を強化 カルシウムは骨や歯をつくる他、大脳の神経系をやわらげストレスを解消します。殻ごと食べることができるサワガニは、さらにその効果 を期待できます。
ダイエットに役立つ 脂質・糖質ともゼロに近いカニは、女性にとってウレシイ食材です。

■カニをゆでると赤くなるのはどうして?
カニをゆでると赤くなるのは、カニの甲羅にアスタキサンチンという物質が含まれているから。加熱するとアスタキサンチンと結合しているたんぱく質が変化を起こし、空気中の酸素と結びついて赤くなります。

■タラバガニはカニじゃない!?
通常、カニと分類される生物は脚とハサミを合わせて5対ありますが、タラバガニは脚とハサミを合わせても4対しかありません。正式には、ヤドカリの仲間になります。

■旬と選び方のコツ
一般的なカニの旬は、冬から初春にかけて。ただし、カザミ(ワタリガニ)のように夏が旬というカニもいます。選ぶときのコツは、カニを持ち上げて、脚が動くがどうか試してみること。バタバタと動くようなら活きている証拠です。ゆでたカニを買う場合は、ずっしりと重いものが良いでしょう。身が締まっていてオススメです。また、甲羅の色がキレイなものほど新鮮なカニになります。

■カニの調理法
新鮮なものなら「あらい」にしてもらっても結構ですが、そこまでのカニを手にする機会はそう多くありません。生のカニなら塩ゆでして、冷凍物やゆでたものは蒸して食べるというのが、一般的な調理方法です。冬の定番・カニ鍋をはじめとして、焼きもの、揚げもの、サラダといろいろなカニ料理を味わってみてください。

BACK 食べ物の神秘TOP NEXT

ショッピング お買い物の仕方 掲示板 食べ物豆知識 元気豆知識 会社概要 サイトマップ 個人情報保護について お問い合わせ
copyright(c)LET'S-GYOUHAN all right reserved